サーモバリアフィット 施工

工場内 写真

金属塗装を手掛けているこちらの会社は作業場の暑さに悩まされており、現状は作業場の天井が乾燥炉になっているので、遠赤外線ヒーターが真上にあるような状態でした。
そこで遮熱シートのサーモバリアフィットで天井から来る熱を遮断する方法を提案しました。

施工前

施工前にサーモグラフィカメラで撮影すると。
多くの箇所では80℃以上、高いところでは100℃以上になっていました。
真下に立ってみると頭上からジリジリと熱さが伝わってきて、数分で汗が噴き出してくるような環境でした。

施工後 工場内

サーモバリア施工後の写真です。
シートが垂れ下がらないようにロープで張るように施工し、レーンや照明などの邪魔にならないようにしました。
わかりにくいですが、貼付けしているわけではなく天井とサーモバリアフィットの間に空気層を設けています。

施工後

施工後にサーモグラフィカメラで調査をすると。
ほとんどの箇所で20℃以下に抑えられており、施工前と違って頭上から熱さを感じることはありませんでした。

毎年、夏は気温が40℃近くなることが当たり前になってきています。
スポットクーラーや空調服という暑さ対策もありますが、サーモバリアが今回のような大きな効果を発揮する環境もありますので、体調不良や熱中症の問題が起きる前に対策をして作業環境の改善をおすすめします。
(三重県員弁郡東員町/塗装乾燥業)

燃焼設備に関するお悩みは
お気軽にご相談ください

問い合わせ・ご相談・無料調査のご依頼

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。専門知識をもった担当スタッフが丁寧にお応えいたします。ご希望の場合はご訪問でのご説明も可能です。

お電話:0568-81-8461
お問い合わせフォーム

資料ダウンロード

社内でご検討用にメンテナンスの流れや実績などをまとめた資料をPDFでご用意しています。無料でご覧にいただけますのでダウンロードしてご活用ください。

今すぐダウンロードする